1
ワールドメイトのリーダー(教祖)、深見東州氏の著書は読み返すたびに何らかの発見があり、ワールドメイトでの講義や深見東州氏の著書を読み感動したヵ所をまとめていったところある程度の量になった。情報量が増えてくると検索によるメリットがでてくるので、現在は、ブログ内のキーワード検索で、著書によって異なる解説の角度を読み比べている。ここでは、ワールドメイトと著書のカテゴリを整理してブログの先頭に設置した。(このエントリーは、投稿日時を未来にして使用)
ワールドメイトのカテゴリ● ワールドメイト著書のカテゴリ● 神仏のことがわかる本● 大除霊 ● 入門 先祖供養 ● 戸渡阿見詩集 ● 究極の運命論 ● 信仰の道 ● 恋の守護霊 ● 強運 ● 大天運 ● 絶対運 ● 大金運 ● 神社で奇跡の開運 ● 神界からの神通力 ワールドメイトはどのようなところか、「ワールドメイト入会のご案内」よりワールドメイトは、神道系の宗教法人であり、総本部は静岡県の伊豆の国市。日本全国および海外にあるワールドメイトの支部で毎日のご祈祷などの活動を行っている。 ワールドメイトには、誰でも開運する楽しい催しがいろいろあり、一般向けの著作の中には書ききれなかった、驚くような神霊界の秘密もたくさん学ぶことができる。深見東州氏が発行する「Toshu Fukami・メールマガジン」で、重要な最新のお知らせや、深見東州氏が作曲した曲や詞、俳句、道歌、ギャグ、御神示などを受け取ることができる。 ワールドメイトは、一流一派に拘泥せず、神界、霊界、現実界をバランスよく幸せにする、自由で民主的な明るい会。そもそも神道とは、そんな宗教文化の背景があり、それが、ワールドメイトである。 また、ワールドメイトの寄付会費は、そのまま弱者救済のために使われている。カンボジアをはじめとする世界の国々、また障害者のための世界的福祉に使われ、スポーツや芸術でも、弱者救済の局面に使われている。会費以外の、通常のお玉串で、組織が運営され、文化、芸術、スポーツの振興を進め、会員数が増えれば増えるほど、確実に弱者が救われる仕組であるとのこと。 ワールドメイトのご祈願日本全国および海外にあるワールドメイトの支部・エリア本部、またワールドメイト総本部で毎日のご祈祷などの活動を行っている。また、それとともにワールドメイトでは、地縛霊、たたり霊、獄界で苦しんでいる先祖霊など、さまざまな霊を救って成仏させる「救霊(除霊)」や、箱根・芦ノ湖に鎮まる九頭龍大神を動かす「九頭龍祈願」、その他、霊体の傷・痛み・病苦を癒し、心の不安を癒す薬寿龍王への御祈願など、さまざまなご祈願を行っている。 「救霊(除霊)」に関しては、深見東州氏の著書「神界からの神通力」「神霊界」「大除霊」に詳しく書かれている。本ブログでも、これらの本を読んだ「救霊」に関するエントリーが数件あり、ブログ内検索をすると次のように検索結果が表示される(クリックしてください)。 「救霊」 ワールドメイトの主な公益活動となる、カンボジアにおける医療福祉活動について●ワールドメイトでは、1996年12月、カンボジアの首都プノンペンに、24時間無料救急病院シアヌーク病院を建設した。カンボジア政府から、無料で提供された土地に、丹下健三氏無料設計による二階建、40ベッド、緊急集中治療設備を擁した、近代的な24時間体制の救急無料病院。 病院の石碑には、次のように刻まれている。「深見東州氏とワールドメイトの構想と寛大なる支援によって建設されたシアヌーク病院は、貧しい患者に医療を提出するために、1996年12月に開院した」 ●ワールドメイトでは、2012年3月から、カンボジア第2の都市バッタンバンで、ワールドメイト・エマージェンシー・ホスピタル(ワールドメイト救急病院)という、外科病院の運営を行なっている。スタッフの数は、約300人。もとは、イタリアのNGOが運営していたが、ヨーロッパ経済の不況により、運営を放棄して閉院になる所だった。それを救済し、運営を引き継ぎ、内容を拡充させた。ワールドメイト救急病院は、カンボジア国内で唯一の、地雷被害者や交通事故被害者を対象とする、外傷専門病院。人命を救うことは、依然としてワールドメイト救急病院の重要課題である。 ●ワールドメイトのカンボジアでの医療福祉活動は、2015年で21周年を迎え、これを機に24時間無料救急病院シアヌーク病院の体制が変わった。今後は、シアヌーク病院の運営を、ホープに全て委譲し、ワールドメイトも、ある程度の支援は続けるが、運営の第一線からは退くことになった。 軸足を少しシフトさせて、今後は、バッタンバンの病院、ワールドメイト・エマージェンシー・ホスピタル(ワールドメイト救急病院)での無料診療や、シアムリアップ(アンコール・ワットのある州)での、新たな医療活動などに多様化する。 さて、「ワールドメイトと深見東州、5つの特徴」がワールドメイト公式HPに記載されている。 深見東州氏について、またワールドメイトとはどのような団体なのかをまとめてみた。 1.ワールドメイトも、深見東州氏も、聖と俗を区別し共存させている聖と俗を区別し、共存させるあり方は、日本古来の神道が育んだ伝統である。ワールドメイトの代表役員の深見東州(半田晴久)氏も、この伝統を学び、聖と俗を区別して共存させている。宗教家であり、別に生業を持ち、ビジネスマンとして、多くの会社を経営してる。しかし、経営には、一切宗教的な要素は持ち込んでいない。強いて言えば、フィランソロピーや、企業メセナを推進する所は、宗教的な要素と言えるだろう。 深見東州(半田晴久)氏は、たちばな出版やミスズなど、自ら代表を務める会社を、日本でも海外でも経営している。しかし、ワールドメイトは、それらの会社と全く資本関係がなく、株も所有していない。ワールドメイトも、聖と俗を区別し、また、その代表である深見東州(半田晴久)氏も、聖と俗を明確に区別し共存させている。 2.ワールドメイトは神道に基づいた、反社会性のない団体神道は社会が栄え、家が栄え、生活が栄えることを祈る。すなわち、コミュニティーや現実の繁栄を大切にする。ワールドメイトも、この神道の価値感やあり方に則り、社会性を大切にしている。日弁連は、「宗教的活動にかかわる、人権侵害についての判断基準」(13細目)を作成し、違法行為になりかねない宗教的活動について、警鐘を鳴らしている。しかし、これらの基準の1つ1つに照らしても、ワールドメイトは1項目も該当しない。 3.ワールドメイトは教勢と教線の拡大を第一としないワールドメイトは、組織拡充や信者獲得のために存在するのではない。何よりも、目に見えない神心や恵み、道を広める事を大切にする。すなわち、形ある宗教を広めるより、その奥にある、無形の真実である普遍的な宗教性を、世に広めることを大事にしている。普遍的宗教性とは、人類愛であり、人道的なあり方であり、社会に対する誠実な対応である。それが、ワールドメイトの次の3つのスローガンである。 「宗教団体としての弱者救済の立場に立った、慈悲慈愛の実行」 「人道的見地に立った、会員や社会への対応」 「社会良識に基づく、誠実な対応」 4.ワールドメイトには時代を超えた普遍性がある時代を超えた、普遍的な宗教性を貫くことは、旧態依然とした活動を続けることではない。社会が変容してる以上、その時代の、社会に即した救済方法が必要である。それは、旧時代から見れば、異端や革新的に見えるものだ。ワールドメイトの活動は、どこよりも斬新で、現代的である一方、その中には普遍的な宗教性と、神心が息づいている。そして、あらゆる誤解を乗り越えて、法的にも財務的にも、社会的にも信頼に足りる、立派な宗教団体をめざしている。 ワールドメイトは、狭き門をくぐり、平成24年に文化庁を窓口として、文部科学大臣所轄の、宗教法人として認証された。何年もかけて、あらゆる角度から厳しいチェックを受けた。しかし、おかげで宗教団体としての、ワールドメイトの健全さや、公益性や公共性が立証された。 5.公共性、公益性、一般性のあるワールドメイトの活動ワールドメイトの代表役員の深見東州(半田晴久)氏は、現在、在福岡カンボジア名誉領事を務め、福岡に名誉領事館を開いている。外国の名誉領事の拝命は、相手国の政府要請を受け、日本の外務省による、詳細な身上調査が行われる。公安も、厳しくチェックする。そして、名誉領事として認める、「口上書」を外務省が発行し、初めて名誉領事に就任できる。いかがわしい人物であったり、またワールドメイトが反社会的な団体ならば、そもそも名誉領事の話が来ることはない。 また、ワールドメイトの代表役員の深見東州(半田晴久)氏は現在、カンボジア王国において、首相顧問と政府顧問を務めている。政府顧問としては、首相、副首相に次ぐ、「上級大臣」に就いている。日本人の上級大臣は、カンボジア史上、深見東州(半田晴久)氏ただ1人である。教育、医療、福祉、メディアなど、多方面にわたり、カンボジアの救済に尽力してきた、20年近い信用あってのことである。それでも、一国の上級大臣に、外国人を抜擢する際、身上調査がないはずはない。深見東州(半田晴久)氏の思想や行動、宗教的背景に、問題無いことが確認され、裏付けられたものと言える。 深見東州氏やワールドメイトの、最終的な目的は何なのか?ワールドメイト公式HPに記載されている内容は以下のとおり。 最終目的はもっと大きな理想なのです。即ち、それは「日本を中心とした、世界平和の実現」なのです。「日本を中心とした」という表現に、異論を挟む人もいるでしょう。しかし、それぐらい、日本人のアイデンティティーに自信と誇りを持ち、世界にアピールするべきです。国際社会においては、それぐらいの気概がないと、日本の立場や平和実現のアピールはできません。 ワールドメイトの最大の特徴の1つが、明るく面白く、自由で抹香臭くない団体であることワールドメイトは、「神道」をベースにしている。神道の特徴には、「浄明正直(じょうめいせいちょく)」や、神典によれば、平和でフレンドリーで、ユーモアに満ちた神々と、人々が仲良く生きるというものがある。ワールドメイトが自由で明るく、平和でフレンドリーで、ユーモアに満ちた宗風なのも、この神道の精神に由来する。ここが、仏教やキリスト教に由来する宗教と、教風や宗風が異なる理由なのである。 その自由で明るく、平和でフレンドリーで、ユーモアに満ちた宗風は、パンフレットの面白さ、ギャグ満載のメルマガや、支部名を見ても、「楽しい」と言われたり、話題になったりしている。 例えば、新宿にあるワールドメイトの中心的拠点の名称は 「完熟トマトあちらにポロリこちらにポロリ、結局畑はトマトだらけ何て真っ赤な幸せ新宿エリア本部」、 関西にあるワールドメイトのエリア本部の名称は 「戎が笑う大黒が笑うみんなが笑うわっはっはっはっはっはエリア本部」 、その他のワールドメイト支部名も 「雲か嵐か稲妻か平和を愛するなまはげ支部」 「浦和浦和裏浦和支部」 「大江戸八百八町オイラの夢が花咲くのさ支部」 「光る海、光る大空、光る大地!行こう無限の鹿島灘!支部」 「宇宙戦艦トヤマ支部」 「神戸泣いてどうなるのか、だから明るく笑って生きよう支部」 「わてら陽気な岡山県人冷蔵庫を開ければドッと幸運飛び出す支部」 「この紋所が見えないか!チャチャチャー支部」 「長崎ばってんカステラ食べて幸せ満足あふれる支部」 等々、すべてのワールドメイト支部にユニークな名称がつけられている。これは、暗いイメージや閉鎖的な宗風にならないよう、その地域にちなんだワールドメイト支部名を、すべて深見東州氏が命名してるからなのである。 深見東州(半田晴久)氏が学苑長をしている2016年 みすず学苑CM 怪人編 ▲
by 2nike
| 2016-12-31 23:59
| ワールドメイト
<ワールドメイトのリーダー(教祖)、深見東州(半田晴久、戸渡阿見)氏は、万能の活動と、ギャグ爆発の性質から、「出口王仁三郎2世」や「宗教界のギャグ王」とも呼ばれる>
ワールドメイトのリーダー(教祖)、深見東州(半田晴久、戸渡阿見)氏の宗教に対する考え方が、ワールドメイト公式HPのトップページ上部 「深見東州のネアカ・スピリチュアル本」という画像のなかに載っている。右側には、ワールドメイトの支部名があり、この支部名自体が作品だ。 「全国ワールドメイト支部名の作品集」の説明はつぎのとおり。 全国ワールドメイト支部名の作品集これは、宗教の抹香臭いイメージを払拭し、暗いイメージや閉鎖的にならないよう、深見東州が地域にふさわしい名前を命名しました。暗くて落ち込んだり、気持ちが沈んだとき、支部名を唱えるだけで、やる気と元気が出て、気持ちが明るくなります。また、言霊と数霊を組み合わせ、キンピラゴボウの栄養のように、開運力があるように考えられてます。宗教人として活動するときも、ギャグあふれる深見東州です。 また、本文は以下のとおり。 宗教の枠、宗派の枠、日本という枠を超えた、ギャグ爆発の宗教家「宗教の枠にとらわれず、宗派の枠にとらわれず、神仏が喜び、人類や国のためになり、会社や家や個人が栄え、幸せならそれでいい。そして、いつも明るくギャグを飛ばしたい。 ワールドメイト入会のご案内 には、深見東州氏からのメッセージがあるので以下に掲載する。 ワールドメイトリーダーの深見東州です。 ちなみに、こちらは半田晴久(深見東州)氏が学苑長をつとめる、みすず学苑のCM。CMはすべて半田晴久氏が考えているとのこと。 この点数は、カナリヤば~い! 成績インコがうらやましい! 志望校、タカすぎるがな~! ひとっトンビに、成績上げたい! 人気があるからコンドルよ! ポテット落ちた偏差値!勉強する手がトマットるよ! 暗記するのにつかレタッス! コーンな人には、みすず学苑だ。 ナスばなる。みすずに来ればナスとげられる! ご来訪いただきありがとうございます。 ブログのランキングボタンをクリックしていただくと嬉しいです。 ↓ ![]() ワールドメイトへ ![]() ▲
by 2nike
| 2016-05-30 21:42
| ワールドメイト
<ワールドメイトのリーダー(教祖)、深見東州(半田晴久、戸渡阿見)氏は、万能の活動と、ギャグ爆発の性質から、「出口王仁三郎2世」や「宗教界のギャグ王」とも呼ばれる>
今日のデイリースポーツ、スポーツ報知に第4回東京国際コンサートの記事が掲載された。 さて、全国地球温暖化防止活動推進センター というサイトを見つけた。 ワールドメイトで、命乞い形弭化代に書込んで地球温暖化防止の祈願を続けているところだが、このサイトの「地球温暖化を防ぐために私たちにできること」を見て、ささやかなエコロジーをはじめるつもりだ。 「地球温暖化を防ぐために私たちにできること」 ということで、自転車通勤に変えました。健康にもいいので。 ご来訪いただきありがとうございます。 ブログのランキングボタンをクリックしていただくと嬉しいです。 ↓ ![]() ワールドメイトへ ![]() ▲
by 2nike
| 2015-09-02 22:08
| ワールドメイト
ワールドメイト公式HP「深見先生が、ギャグやユーモアを 広告やスピーチ等で発信する理由」の後半で、「そもそも、深見が、なぜこうした多くのジャンルで活動するのか」について、4点述べており、3点目に「深見やワールドメイトの、最終的な目的は何なのか」について記述されている。
深見は、政治の大切さを、誰よりも識る知識人です。だからこそ、政治家にあこがれたり、なりたいと思ったり、なる意思を感じることも全くないのです。なぜなら、深見の父親は自民党公認で、立候補した落選議員です。この父親を反面教師とし、天の教えとして受け取るからです。多くの政治家を、超党派でサポートしますが、自分がなる事はないのです。 4点目には「無形の三宝」、「有形の三宝」とは何か、そして、福祉活動、芸術や文化、教育やスポーツを支援することの意義を解説されている。 ワールドメイトは、宗教団体として、教線を拡大することや、信者を増やす事を第一としません。会員は、微増を続ければ良いと考えます。巷の宗教団体の中には、建物の拡大、信者の獲得を第一とする宗教もあります。しかし、ワールドメイトは違います。 多くのジャンルでの活動が行われていると、目的や理想を見忘れがちだが、このように公式HPに載っていると、たまに見直して、初心にかえることができる。ありがたいことだ。 ▲
by 2nike
| 2015-08-05 19:01
| ワールドメイト
ワールドメイト会員歴20年以上の人へのプレゼントがあった。
私は、東州ケロちゃん(深見東州氏)の「ゴールデンアニメ&主題歌」をいただいた。 もうひとつ「明るすぎる劇団・東州」の公演DVD「白熊」もいただいたが、 すでに持っているので、これは知人にあげようと思う。 案内文には、 このたび、感謝の気持ちを込め、深見先生のCD(「「ゴールデンアニメ&主題歌」、または「ゴールデン演歌」いずれか1枚)と、深見先生が団長を務める、「明るすぎる劇団・東州」の公演DVD(いずれか1本)をお贈りすることになりました。 とある。 曲目は、 1.残酷な天使のテーゼ 2.ルパン三世のテーマ 3.Go The Distance 4.鉄人28号 5.月光仮面は誰でしょう 6.怪傑ハリマオ 7.エイトマン 8.七色仮面の歌 9.ぼくらのパーマン 10,行け!行け!飛雄馬 11.ひょっこりひょうたん島 12.タイガーマスク 13.鉄腕アトム 14.永遠(とわ)の旅人 15.守護霊Come To Me 16.宇宙戦艦ヤマト 中に入っているのブックレットには、深見東州氏の子供の頃の写真や、 「ご両親に抱かれている赤ちゃん東州」写真などがあった。 お宝として大事にとっておこうと思う。 ![]() ▲
by 2nike
| 2015-04-28 20:02
| ワールドメイト
お盆神業の中で、2005年8月13日十三代前の先祖大法要「人間の幸せとは何か?」の
ビデオが素晴らしかったので、簡単にメモを書きます。 文殊菩薩、普賢菩薩から「人間の幸せとは何か?」との問いがあり、 「悟りを深めることにあるんだ」「悟ったら無上の幸福感に包まれる」 という答でした。 この悟りを深めるということについて、深見先生が解説してくださいました。 幸せに中にいることを再認識する。 感謝の思いを巡らせることによってすぐ幸せになれる。 これも悟りの一種である。 幸せとはお天気。雲一つ無い晴天の幸せは、年に数回しかない。 雲があっても太陽が出ていたら幸せ。 雲の中に入り込まない、入ってもすぐに出ていくことが大切であり、 その考え方の工夫が悟りである。 雲は悩みであり、悩みとは悟りを推し進めていくバネである。 壁を越えるときの悟り:頓悟(とんご) 考え方の工夫により、少しずつ悟る:漸悟(ぜんご) 物事にとらわれない心(行雲流水)によって、幸せになれる。これも悟り。 信仰のある人は、不幸にはならない。 不幸な気持ちがあるだけ。これを払拭するものが悟りである。 臨済禅師は「随所において主たらしめよ」 どのようなところにおいても、とらわれることなく、自分を見失わない、 春風駘蕩たる内的境地、すなはち、環境を支配する自分でなければならない、 と説かれた。 「ただ今に生きる」という神人合一の神法とは、浅い意味ではなく、 行雲流水のとらわれない心で、目前のことに集中し、進歩向上することである。 ただ今に生きていないと、魂が「むなしい」という気持ちにさせる。 「ただ今に生きる」ことを娑婆即浄土の妙諦という。 これが最も幸せな生き方である。 ▲
by 2nike
| 2011-08-18 19:41
| ワールドメイト
ワールドメイト公式サイトに、東日本大震災における、
ワールドメイト救援隊 活動報告(PDF)が載っていました。 ワールドメイト救援隊 活動報告は、東日本大震災の3日後から、 震災後1カ月が経った4月11日までの救援活動をまとめたものです。 あらためて読み返してみますと、 救援物資としていち早くガソリンを届け、被災された方々にものすごく 感謝されたこと。 第一線で活躍する海上保安官や、政治家を驚嘆させるほどの調達能力で、 イギリスの原子力専門機関に交渉し、何と23台も、ガイガー カウンターを借りたこと。 そしてそのガイガーカウンターを使って、風評により、政府や自治体、 民間の救援隊も恐れて近づかない所に救援隊を派遣したこと。 また、これらの救援活動を継続して行い、必要な物資をタイムリーに お届けしていること。 上記は、メルマガでも配信されたものですが、被災された方々の感動の声が 伝わってくる内容でした。 ▲
by 2nike
| 2011-05-23 19:55
| ワールドメイト
1 |
![]() by 2nike 検索
ワールドメイトのリンク
記事ランキング
ブログジャンル
最新の記事
カテゴリ
ワールドメイト 深見東州 半田晴久 戸渡阿見 レオナルドTOSHU 月間 THEMIS 東京国際コンサート 神仏のことがわかる本 大除霊 入門 先祖供養 戸渡阿見詩集 究極の運命論 信仰の道 自然災害 恋の守護霊 強運 大天運 絶対運 大金運 神社で奇跡の開運 神界からの神通力 トラックバックしたエントリー 以前の記事
2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 08月 2011年 05月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 ワールドメイトのRSSとツイッター
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||